ポーランド/麦わら 人形・動物 6種
玩具 / 人形
2,000円(税込2,200円)
タイプ | |
---|---|
1.少年 / 2,200円(税込) | |
2.少女 / 2,200円(税込) | |
3.サンタ / 2,750円(税込) |
SOLD OUT |
4.羊 / 2,200円(税込) |
SOLD OUT |
5.馬 / 2,200円(税込) |
SOLD OUT |
6.ヤギ / 2,200円(税込) |
SOLD OUT |
サイズ(外寸) / 重量
2.少女 :約8x高さ18cm/10g
3.サンタ:約8x高さ15cm/10g
4.羊 :約12x高さ13cm/20g
5.馬 :約15x高さ20cm/20g
6.ヤギ :約10x高さ15cm/10g
※こちらの商品は1点まででしたら
ポストに投函する「ネコポス」配送も可能です。
(ネコポス配送をお選びになっても、数量により、通常配送になることがあります。
また、他の商品と合わせてご注文になる場合も通常配送になることがあります。)
→ネコポスについての詳細はこちら
上記のサイズは弊店への入荷分総量のうち、その中間値を表示しており、あくまで目安となります。自然素材を使った手作り品のため、表記サイズから2-3cm前後するものもございます。
収納するところがお決まりの際などは、サイズに余裕を持ってご注文いただきますよう、お願いいたします。
また、ひとつひとつの形・風合い・色味も異なります。
予めご了承いただいた上で、ご注文下さい。
お取り扱いについて
ささくれや破片でお体や衣類などを傷めないようご注意ください。
どの素材においても、できるだけ戸棚などにしまいこまず、風通しのよい場所で保管するようにしてください。
保管の際は、直射日光を避け、湿気の溜まらない、なるべく高い場所に置くと良いです。
雨や水に濡れたら乾いた布で拭き取り、風の通る日陰や室内でよく乾かしてください。
ほこりが溜まらないよう、たわしやブラシなどを使った定期的なブラッシングをおすすめします。
中央から東ヨーロッパに位置するポーランドは、
大陸での宿命的な分裂や侵攻、はたまた消滅をも経験しました。
その中で農業は幾度となく壊滅的な被害を受けましたが、
今も国土の40%以上が農地であり続けています。
りんごやいちご、ばれいしょやてんさい、ホップなど、
数々の輸出産業としても活躍する農作物の他、
国内需要でも大切な作物は「麦」です。
ライ麦やえん麦も作りますが、生産量では小麦が一番となっています。
そんな麦作りに必ず副産物として出るのが、日本の稲わら同様、麦わらです。
その麦わらは英語でstraw(=ストロー)。
あのプラスティックストローの原点が麦わらと言われています。
よく見てみると、パキッとした質感にしっかりとした空洞、
まさに現在使われているプラスティックストローとほぼ同じような質感です。
ポーランドでは、その麦わらを使って人形を作っています。
人形は全部で6種類です。少年、少女、サンタクロース、馬、羊、ヤギです。

順番にご紹介していきます。
-
1.こちらは少年です。髪型がファンキーでかっこ良いです。足はスラリと長いです。 -
服の色はいくつかあり、お届けする際にはランダムに選んでお送りいたします。髪型とカラフルな下半身が目を惹きます。 -
2.少女です。少年と同様に服の色は複数あります。髪の毛はおさげにしてあって、結ばれています。 -
カラフルなスカートの広がりが素敵です。 -
3.サンタクロースです。セント・ニコラウスとも呼ばれています。プレゼントを入れる袋と杖を持っています。 -
ひげもちゃんと麦で作ってあります。 -
4.羊です。赤い糸がアクセントになっています。 -
角の部分が上手にクリクリに巻かれていてかわいらしいです。首周りや胴体もクリクリと巻かれていて、羊の毛を表しています。 -
5.馬です。赤い紐は使われておらず、白一色で美しいです。 -
たてがみと尻尾が麦の穂でしっかりと表現されていてかっこいいです。 -
6.ヤギです。こちらも羊同様に赤い糸がアクセントになっています。 -
しっかりとした角があるヤギを表現しています。尻尾と角がうまくつながるとハート型っぽくなるのが素敵です。
1.から3.の少年、少女、サンタクロース人形には吊るす用の紐がついていて、5.から7.の動物は自立するようになっています。
サンタクロースがいると、クリスマス飾り専用と考えてしまいますが、
それぞれの人形単体の場合や動物は時期を問わず、ご自宅のインテリアに合わせて、
玄関先やリビングなどに飾ってお楽しみくださいませ。
