富山県/アルミ 段付鍋(ミニ和せいろ用) 15.5cm・18.5cm・21.5cm 3サイズ
調理道具
4,000円(税込4,400円)
サイズ | |
---|---|
15.5cm(ミニ和せいろ15cm用) / 4,400円(税込) | |
18.5cm(ミニ和せいろ18cm用) / 5,500円(税込) | |
21.5cm(ミニ和せいろ21cm用) / 6,820円(税込) |
サイズ(外寸) / 重量
18.5cm:約直径20(持ち手付き直径24)、高さ9(持ち手付き高さ12)cm/350g
21.5cm:約直径23(持ち手付き直径27)、高さ10(持ち手付き高さ13)cm/430g
こちらのページに掲載の商品は、どのサイズ・タイプにおきましても、
ポスト投函タイプの「ネコポス」配送はお選びいただけません。
上記のサイズは弊店への入荷分総量のうち、その中間値を表示しており、あくまで目安となります。自然素材を使った手作り品のため、表記サイズから2-3cm前後するものもございます。
収納するところがお決まりの際などは、サイズに余裕を持ってご注文いただきますよう、お願いいたします。
また、ひとつひとつの形・風合い・色味も異なります。
予めご了承いただいた上で、ご注文下さい。
お取り扱いについて
ささくれや破片でお体や衣類などを傷めないようご注意ください。
どの素材においても、できるだけ戸棚などにしまいこまず、風通しのよい場所で保管するようにしてください。
保管の際は、直射日光を避け、湿気の溜まらない、なるべく高い場所に置くと良いです。
雨や水に濡れたら乾いた布で拭き取り、風の通る日陰や室内でよく乾かしてください。
ほこりが溜まらないよう、たわしやブラシなどを使った定期的なブラッシングをおすすめします。

こちらはアルミニウム製で、内側に段差の付いた料理鍋です。
*ガス火対応、IH不可
別ページでご紹介している「ミニ和せいろ」シリーズと合わせてお使いいただけます。
また、煮物や味噌汁など、日々の料理にも活躍する調理用鍋をご紹介します。

業務用として飲食店の厨房などでも使われている仕様で、軽くて扱いやすく、耐久性にもすぐれています。
両側に縦型式の取っ手が付き、持ちやすく、収納場所を取らない上に、サイズ違いでスタッキングもできます。

こちらのページでは、主にご家庭で使いやすい、小さめの段付鍋
「15.5cm」、「18.5cm」、「21.5cm」の3サイズをご紹介します。
*アルミ鍋シリーズには、ほぼ同じ仕様で大きいサイズの「円付鍋」シリーズもございます。
「特級和せいろ」と一緒にお求めになる場合は、円付鍋をお選びください。

こちらは鍋の内側と外側に、「打ち出し加工」が施されています。
打ち出し加工とは、金属(こちらの鍋はアルミ材)の板に槌(つち)で凹みをつけることです。
そうすることで、鍋の強度が上がり、
たくさんの凹みが入って鍋の表面積が大きくなるため、
コンロ火の対流熱をより多く取り入れて、熱伝導率を上げることができます。
熱が素早く、そしてムラなく食材に伝わるので、
時間をかけてじっくりと煮込むような料理にも向いています。
-
鍋の縁はひとまわり広がっています。 -
上から見ると、鍋の縁下に段差がついていて、吹きこぼれにくい構造になっています。 -
また、それぞれの鍋には、その直径より0.5cm小さいミニ和せいろがちょうどはまるようになっていて、便利に使えます。 -
この無数の槌目は、機能的にも役立っていますが、見た目にも美しく、温かみのある仕上がりのように思えます。 -
取っ手もアルミニウム製です。しっかりとした作りですが、調理中は熱くなるため、持つ際にはキッチンミットや布巾をお使いください。 -
持つととても軽いですが、鍋の底は3cmと厚みがあります。 -
鍋の表面にはアルマイト加工が施されてアルミ材が保護されており、鍋の内側が黒くなることを防ぐ効果があります。 -
それでは、3サイズを順にご紹介します。 -
こちらは「15.5cm」で、アルミ鍋シリーズの最小サイズです。「ミニ和せいろ 15cm」と合わせて使えます。 -
一人分のラーメンや煮込みうどんを作るのにも良さそうです。 -
こちらは「18.5cm」です。「ミニ和せいろ 18cm」に合うサイズです。 -
2〜3人分の味噌汁を作るのに良さそうです。 -
こちらは「21.5cm」です。「ミニ和せいろ 21cm」に合わせて使えるサイズです。 -
4〜5人分の味噌汁や煮物などを作るのにちょうど良く、扱いやすい大きさです。
-
せいろ調理のときは、まず鍋に水をたっぷり入れて、火にかけて沸騰させます。 -
こちらは21.5cmの段付鍋に、21cmのミニ和せいろを載せて調理しているところです。その佇まいはきりりとして、なんとも味わいがあります。 -
この段付鍋にちょうどあう大きさのせいろであれば、蒸し板を使うことなく、合わせられます。 -
段付鍋15.5cm → ミニ和せいろ15cm
段付鍋18.5cm → ミニ和せいろ18cm
段付鍋21.5cm → ミニ和せいろ21cm
と、それぞれ対応しております。


また、煮物の調理で重宝する、木製(さわら)の「落とし蓋 穴なし/穴あき」もございます。
鍋の直径よりひとまわり小さいものをお選びください。
(*別ページにて、ご紹介準備中です)
- 段付鍋15.5cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」13cm
- 段付鍋18.5cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」16cm
- 段付鍋21.5cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」18cm
それぞれの鍋におすすめの落とし蓋サイズです。ご参考になさってください。
せいろや落とし蓋とともに、またはこちらひとつで。
日々の料理できっと活躍してくれる、使い勝手のよい段付鍋です。
お好みのサイズをお選びください。

*「岐阜県/ひのき ミニ和せいろ 蓋付き 15cm・18cm・21cm」のページはこちら
**こちらの鍋は、食器洗浄機のご使用をお控えください。
ご使用になる食洗機用洗剤によっては腐食や変色の原因となります。
特に部品が腐食すると、取っ手が破損、脱落する恐れがあります。